今年の5月は、梅雨の走りのような感じで、雨ばかり…特に月曜日は、何故か雨が多いんですよね…
しばらく自転車にも乗れず、悶々としていたのですが、今日はスッキリ五月晴れ!
これは、サイクリング行くしかないでしょうと、朝から榎本牧場に向かってサイクリング♪
やっぱり、日差しが気持ちよく、風も爽やかです!
絶好のサイクリング日和でした。
新緑のなか、そんなに人もいないので、サイクリングロードをマスク無しで走れるのは最高です!
榎本牧場でアイスを食べ、近くの食堂で海鮮丼…気分転換には最高でした。
これからしばらくは、走りやすい季節なんで、外に出て、運動したいですね〜。
天気も良く、春爛漫という雰囲気で、これはサイクリング日和です。
せっかくですから、桜見物をしたいんで、友人と彩湖まで行ってきました♪
風は多少ありましたが、日差しが暖かく、気持ち良いサイクリング♪
彩湖の桜は、満開とはいきませんが、7〜8咲きというところでしょうか。
彩湖の水面の青と桜のピンクが相まって、綺麗でしたね〜。
そのまま、戸田ボート方面に走り、桜を見ながら、荒川沿いに…
見物や散歩の方も多かったです。
帰りに、コメダ珈琲で軽くモーニングを食べて、良い気分転換になりました!
これから、4月になると、もっと走りやすくなるので、暑くなるまえに、がっつり走っときましょうかね。
今週のお休みは、初夏を思わせるような良い天気!
まさにサイクリング日和なんですが…コロナワクチン接種の予定が入っていて、残念ながら断念…
ま、商売柄接種しないわけにはいかないので、仕方ありません。
月曜の3時からの予定だったので、午前中に免許の更新に行き、無事ゴールドカードです♪
病院には、歩きで行き、日差し気持ち良い〜
ファイザーのワクチンを打てたのですが、打った時は痛みもなく、これは大丈夫かと思ったのですが、夜中の12時を回ると、なんとなくだるい…
嫁さんも一緒に打ったので、聞いて見ると同じくだるいと…
明け方には熱が38,9度に…
二人ともダウンです。
朝になっても、熱が下がらないし…連休で良かった。
今日も良い天気なのに、自宅でのんびり…
微熱とだるさはなかなか抜けませんね。
明日には、元に戻るんでしょうけど、せっかくのお休みがあっという間に終わってしまった。
一回目二回目のワクチンは大したことなかったんで、安心してましたが、三回目はキツかったなぁ…
夜にビール飲んだのがいけなかったんですかねぇ…
やっと冬の寒さも終わりが近づき、気温がだいぶ上がってきました♪
寒いと血圧も上がるし、電気代も上がるしろくなことないですもんね。
お休みの昨日、昼から少し時間が空いたので、一人でプラプラ埼玉スタジアムまでサイクリング。
風が冷たいとツライんで、厚着して行ったら、汗かくくらい暖かな陽気でした。
これからは、服装にも気をつけないといけないですね。
サイクリングロード沿いは、散歩の方も多かったなぁ。
埼スタに着いたら、そんなに人もいなく、密にならないんで、安心して休憩できました。
往復30キロ、軽く走ったのですが、今日は足が重い…まだまだ体が冬ごもりから抜け出せてません…
今日から3月…陽気もより暖かくなるでしょうから、服装も軽くして、体動かさないといけませんね〜。
今年は、お花見ちゃんとできるんですかねぇ…
今年は例年より寒い感じで、なかなかサイクリング行く気にならなかったのですが…正月太りも気になりだすし…やっと重い腰を上げて、今年の初乗りです。
まぁ、最初ですから、軽めになりますが、荒川のキッチンとれたてまでの往復20キロ…久しぶりなんで、足が動かない〜。
北風もあるけど、日差しはだいぶ暖かになってきましたね〜。
3月になれば、走りやすくなるのかな。
筋肉痛も辛いので、日帰り温泉で疲れをとり、サウナで贅肉もとり、お腹をなんとかしたいもんです。
もうすぐ春が近づき、コロナも収束…切に願っております。
今年はまだ仲間とも飲んでないんで、早く飲みに行きたいですね
早く安心して、桜満開の中を走りたいなぁ…
今日は朝から、大雪の予報でした。
前日から、積雪するのを覚悟し、植木などを片付けたりしてたのですが、本日あまり降らず…拍子抜けした感じです。
まぁ、大したことないのが一番なんですけどね。
前回が予想以上の降りだったので、余計に心配してしまいました。
それも、今、名古屋から妹の子供が大学受験の為に帰省していて、今週の火曜日と明日の金曜日が試験です。
積雪で、電車が止まったり、試験が延期になったりとかは困るので、普通に試験受けさせてあげたいですね〜。
全国の受験生は、今一番大変な時期ですけど、とりあえず平常心で頑張って欲しいです。
明日は晴れるかな〜。
昨日の休日、家族揃って、毎年恒例の川口朝日氷川神社にご祈祷に行ってきました。
天気も良く、気持ち良く参拝できました。
今年は、初詣でもどこにも行けなかったので、やっとの事で、新年が始まったような気がします。
宮司さんとも、懇意にして頂いてるので、色々話をしてもらい、また新たな気分で仕事も頑張れます。
この神社は、ペットのお祓いもしてるので、年々人気が上がり、今年の正月の賑わいは大変だったようです。
そのうえ、このコロナ禍ですから、密にならないように、換気、消毒にかなり神経を使ったので、大変だったと、痩せたよと言ってました。
自分達も、家族だけで、拝殿できたので、安心してご祈祷して頂きました。
オミクロンがすごい事になってますから、自分らも、換気消毒して、安心してご来店してもらえるよう、仕事頑張りたいと思います。
正月気分も抜けてきて、いよいよ仕事も通常モードになりつつあった昨日は、久々の積雪でした。
寒いから、少しは降るかなと思ってましたが、予想以上に交通に影響が出るくらいに、降りました。
まぁ、自分は自営なので、問題は無いんですが、車通勤や電車通勤の方は大変でしたね~。
スタッドレスタイヤを買ってから、一回も積もってないので、せっかくだから多少は使ってみたいと言ってたお客様もいましたが…
今日は、朝から店の周りの雪かきをして、自分も雪の大変さを少しは感じられました。
ま、雪国の人に言わせれば、このくらいでと笑われちゃいますけどね…
今日一日は、路面凍結に気をつけて、お過ごし下さい。
あけましておめでとうございます。
昨年中は、御髪処市郎にご来店、および御髪処市郎HP、FBをご覧いただき、ありがとうございました。
昨年は、コロナコロナの一年でしたが、無事に営業できた事に感謝しないといけませんね。
今年は、もう少し安心して過ごせる一年になると良いなぁ…
残念ながら、毎年恒例だった地元の仲間との新年会は今年も中止になり、寂しい限りですが…
年末の疲れもあるし、正月は少しのお酒とともにのんびりしたいと思います。
御髪処市郎は、4日より通常営業いたしますので、よろしくお願いします。
楽しい正月をお過ごし下さい♪
今日は、年内最後の休みです。
とりあえず、明日からは、外にも出ず、仕事ばかりになってしまうので、灯油や日用品の買い出しやらで、一日バタバタです。
そして、鋏の研磨も忘れずにしておかないといけません。
あと今年も10日になりました。
年内大晦日まで、通常営業いたします。なるべくお待たせすることないように、仕事頑張りますので、よろしくお願いします。
そろそろ美容室を卒業したい大人の男性の為の理容室・・・・・・