今週のお休みは、お彼岸なので、家族でお墓参りです。
昨日、お墓参りに行ったのですが、平日なのに結構混んでました。
天気が良かったので、余計に人が出たんでしょうね。
公園墓地に咲いてる桜は、もうほぼ満開で、春の先取りした感じです。
こんなに咲いてるならと、今日は見沼代用水方面にサイクリング♪
しかし、まだ三分咲きから五分咲き程度…やはり気温差があるんでしょうね。
でも、傍の公園では、花見客でいっぱいでした。
コロナ禍ではできなかった花見がやっとできるようになって、みんな盛り上がってました~。
満開は来週くらいかな?
もうしばらく、桜を楽しめそうです。
今年の春は、例年よりも早く桜開花しました!
もう暖かい日も増えてきて、春爛漫になってきましたね。
花粉症も、例年通りに出てまして、鼻もズルズルです…
先日の休みに、今年初めての、荒川までのサイクリング♪
荒川沿いを走ると、今年もサイクリングの季節がやってきたなと感じます。
まだ、その時は、早咲きの桜しか咲いてませんでしたが、今週末にはソメイヨシノも、ちらほら咲いてくることでしょう。
もうすぐお花見サイクリング行けるかな♪
昨日のお休み、当店のお客様と父親と街歩きを楽しんできました♪
王子から、都電に乗り、父親が昔住んでいた町屋を通り、終点三ノ輪まで行きました。
そこから、浅草方面に歩きます。
途中、鷲神社に行き、なでおかめを撫でつつ、参拝し、そのままメイン目的のどぜう屋さんに…
月曜日は定休日のところが多く、今回はどぜう飯田屋さんに行きました。
初めて食べるどぜうは、見た目はグロテスクですが、たっぷりのネギとごぼうに山椒をかけて食べたんですが、美味しかったですね~♪
室内も、老舗らしく、落ち着いた雰囲気で浅草の昔ながらの佇まいを感じられて良かったです。
その後、浅草寺、浅草神社を参拝し、飲みたりなかったので、もつ焼きのんきで、もつ焼きと下町ハイボールを軽く一杯!
万歩計も1万を超え、まぁ、運動もしたから、まあ良いでしょって事で、飲み歩きしてしまいました。
浅草を十分楽しめましたし、春の日差しも感じられて、楽しい一日になりましたね〜。
今年に入り、寒い日が続いて、サイクリングに一回も行けず、かなりの運動不足状態が続いてました。
まぁ、あまり無理をしてもしょうがないので、諦めてましたが、ここ最近は、だいぶ日差しも暖かくなり、いよいよサイクリング日和に…
週末に暖かくても、月曜日には雨や寒い日が多く、鋏の研磨などて時間を潰してましたので、いきなりの長距離は不安になります。
荒川方面も行きたかったんですが、Jリーグも開幕したことだし、埼玉スタジアムまでのサイクリング♪
日差しは気持ち良いんですが、北風があり、寒いわ前に進まないわで、久々にしてはハードなサイクリングでした。
遠くまで行ってたら、やばかったですね…
次の日、いや次の次の日あたりは筋肉痛が出てくる事でしょう…
これから、春になってくれば、暖かくなり、サイクリング日和が増える事でしょう…。
花粉症対策しながら、これからはサイクリング楽しみたいですね!
暦の上では、今日から春ですね。
しかしまだ寒い日が続いております。
早く暖かくなって、気持ちよくサイクリングに行けると良いんですが…
先日のお休みに、店の御祈祷に朝日氷川神社に行き、やっと今年もスタートしたなって感じです。
禰宜さんと色々お話し、お互い忙しい年末年始だったと報告しあい、今年に向かっての活を入れてもらいました!
神社自体も、ペット祈祷が大好評で、休む暇がなかったようです。
皆さん、ペットは家族の一員だから、愛情がすごいですね。
豆まきもしたし、早く春よ来い!ですね~。
朝晩の気温差が激しいですから、体調に気をつけて頑張りましょう♪
今週の連休は、遅ればせながら、初詣に浅草寺へ行ってきました。
月曜日は、寒く、しかも雨が降っていたので、人混みは少ないかなぁと、思いましたが、いやいや結構参拝客も多く、まだ正月気分なんだなと感じましたね。
外国の方も多かったなぁ…
せっかくなんで、早い時間なら空いてるだろうと、「もつ焼き のんき」で軽く一杯♪
赤羽店にはよく行ってたのですが、コロナ禍の時には行けてなかったのですが、いつの間にか浅草店も出来てたんですね!
氷無しの下町焼酎ハイボールとシロタレを堪能してきました♪
次の日は、東武動物公園の近くにある杉戸天然温泉雅楽の湯へ行き、のんびりです。
お客様に教えてもらって、一回行ってみたかったんですよね~。
熱めの源泉が、とても気持ちよく、体の疲れや、腰の痛みに効きますね~。
この二日間で、年末の疲れがやっととれた気がします。
気分転換できたんで、今週も仕事頑張ります!
昨年は、御髪処市郎にご来店および御髪処市郎HPをご覧いただき、誠にありがとうございました。
昨年は、息子も修行先から戻って来て、現体制になり、バタバタしていた時期もありましたが、無事大晦日まで営業することができました。
お客様にも、ずいぶん助けられ、スタッフ一同大変感謝しております。
今年は、料金改定もあり、皆様にご負担を余計にかけることになりますが、スタッフ一同より御髪処市郎が居心地の良い場所と時間をご提供できるよう、頑張りたいと思います!
昨年の暮れの疲れもありますんで、正月三が日はのんびり何もせず、駅伝でも見ながら、ゆっくりしたいと思ってます。
御髪処市郎は、4日より通常営業いたしますので、またのご来店お待ちしております。
年内最後のお休みでした。
明日からは、仕事するしかないので、色々買い出しやら何やら、バタバタしてました。
もうクリスマスも、忘年会もありません…
ま、少しは体を休めておこうと、さいたま市の清河寺温泉に行って、疲れをとって、明日からの仕事に備えます。
寒い日が多かったので、体も冷えてるし、ゆっくり温まって、回復回復!
帰り道に、せっかくなんで、さいたま新都心のイルミネーションを見に行き、クリスマス気分♪
この休み中、楽しんだんで、明日からは一生懸命仕事がんばります。
明日より、年内は休み無しで、通常営業で大晦日まで営業いたします。
髪もさっばりして、今年のモヤモヤもスッキリさせましょう♪
来年より、料金改定もありますので、ぜひ今年中のご来店お待ちしております。
今週のお休みは、少し早めですが、店の大掃除しました。
月曜日が天気が悪い日が多いので、やれる時にやってしまおうと…
冬の大掃除は、ワックスが中々乾かないですよね~。
早め早めに、年末の繁忙期への準備です。
寒くもなってきたので、自分としては、サイクリングもオフの時期…大掃除で体動かしたので、ちょうど良かったです♪
御髪処市郎の12月の定休日は5日、12日、13日、19日、20日となっております。
26日の月曜日は通常営業になります。
年末は31日まで、休まず営業いたしますので、お気軽にご来店ください。
いよいよ、明日から12月、コロナもこれ以上広がらず、普通の年末が、迎えられると良いのですが…
気を引き締めて、来月も頑張りましょう~。
昨日のお休みは、理美容メーカーの展示講習会がパシフィコ横浜であり、勉強してきました。
コロナ禍だったので、久しぶりの展示会、多数賑わってました。
最新の設備から、技術講習、大変参考になりました。
せっかく、横浜方面に行ったので、すぐに帰るのはもったいないので、みなとみらいをウォーキング♪
パシフィコ横浜の裏の臨港パークから、海沿いを歩き、インターコンチネンタルホテルを抜け、ハンマーヘッド、赤レンガ倉庫、大さん橋まで、10キロ程歩いてきました。
やっぱり、横浜の街はオシャレですよね~。
一つ一つの街並みが絵になりますもんね。
大さん橋では、結婚式の前撮りのカップルが何組もいました。
夜景はもっと綺麗なんだろうな…
たまには、自転車ばかりじゃなく、ぶらぶら散歩も楽しかったです!
寒くて自転車乗れない季節は、これにしよう♪
そろそろ美容室を卒業したい大人の男性の為の理容室・・・・・・